2019年12月17日火曜日

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.80

2013年(平成25年)5月10日創刊
メールマガジン1号から50号

メールマガジン51号から100号

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.80
20191211日発行
アドバイザリースタッフ研究会会員 様

◆お知らせ
◆行政ニュース
~~~健康食品によると思われる健康被害情報~~~
◆研究会活動
◆研修会・学会案内
◆会員の皆様へのお知らせ
◆編集後記

======================

令和元年もあと20日ほどです。
あっと言う間に、新しい年を迎えそうです。
街中を歩いている人も少しだけ早足になっているような気がします。
今年は、風雨による災害で多くの被害を受けた年であったと思います。
このような災害を、今までの経験と英知で少しでも防げるようになって欲しいと願うばかりです。

さて、2019年度冬期研修会がスタートしました。
8日の大阪でスタートし、年明けの1月11日東京、19日福岡で開催されます。
東京と福岡会場は、現在申し込み受け付け中です。
参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。

それでは、アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン「第80号」を最後までお楽しみください。
スポンサーリンク
【お知らせ】
アドバイザリースタッフ研究会 2019年度冬期研修会 (東京) (福岡) 
アドバイザリースタッフ更新単位のお知らせ

各会場のアドバイザリースタッフの更新単位が決定いたしました。
NR・アドバイザリースタッフ(日本臨床栄養協会)  5単位
健康食品管理士(日本食品安全協会)   5単位
食品保健指導士(日本健康栄養食品協会)   1単位

研修会参加申し込みは、下記より、必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
http://advisory-staff.org/seminarstart/

申し込みサイトは、スマホ画面での申し込みには対応しておりませんので、スマホからの申し込みの場合は、PC画面表示にしてから申し込み願います。

アドバイザリースタッフ研究会 2019年度冬期研修会(東京)の概要
日 時 令和2年11日(土) 
13時00分 ~ 16時40分 (会場受付12時30分)
場 所 国立健康栄養研究所 2階会議室

講演内容 
第一部 「健康食品の表示・広告の監視指導について(仮題)
消費者庁表示対策課 課徴金審査官 田中 誠 先生

第二部 「特別用途食品の概要と今後の展望(仮題)」
公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 事務局長 青山 充 先生
定員 120名 (申込先着)
参加費 3,000円
アドバイザリースタッフの更新単位は上記記載の通り

アドバイザリースタッフ研究会 2019年度冬期研修会(福岡)の概要
日 時 令和2年1月19日(日) 
13時00分 ~ 16時30分 (会場受付12時30分)
場 所 九州大学医学部百年講堂国立健康栄養研究所 2階会議室
講演内容 
第一部 「在宅医療で薬剤師、管理栄養士は何が出来るか(仮題)
(有)メディフェニックスコーポレーション 薬局つばめファーマシー 萩田 均司 先生

第二部 「機能性表示食品の相談を受ける際・進める際の留意点(仮題)」
アドバイザリースタッフ研究会 千葉 一敏
定員 60名 (申込先着)  残席わずか
参加費 3,000円
アドバイザリースタッフの更新単位は上記記載の通り

研修会参加申し込みは、下記より、必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
http://advisory-staff.org/seminarstart/
スポンサーリンク
【行政ニュース】
(11月5日~12月8日)

◆機能性表示食品届出状況  11月

(消費者庁 11月5日、11月7日、11月14日、11月19日、11月21日、11月25日、11月28日)

消費者庁より、機能性表示食品の届け出状況が公表されています。

11月一カ月で71品目(E406~E476)が受理されました。

届出品目は、機能性表示食品の届出情報検索のデータベースで確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/

検索ページの「届出日」のところに、 2015/04/01 ~ で検索をかけるとすべての届出のものが見られます。


(機能性表示食品 届出撤回) 先月号を配信後に公表のもの

・2019年11月5日付け
D331 「おやすみオルニチン 良眠サポート」
協和発酵バイオ株式会社 ・・
・・ L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして) GABA L-テアニン
撤回理由 「商品を販売しないため」

・2019年11月20日付け
B209 「グリーンケールスムージー」
株式会社ファンケル ・・・・ 難消化性デキストリン(食物繊維)
撤回理由 「届出番号B209はB358へ商品を
リニューアルしたため、届出を撤回致します。」

・2019年11月21日付け
A68 「ナグプラス うるるん肌ドリンク」
焼津水産化学工業株式会社 ・・・・ N-アセチルグルコサミン
撤回理由 「当該製品の生産・販売を終了したため。」

・2019年11月29日付け
A98 「飲む食べる私のサプリ」
富士フイルム株式会社 ・・・・ サラシア由来サラシノール
撤回理由 「販売終了のため」

2019年度届出一覧は、下記にて確認ください。

******************

https://advisory-staff.org/201912_bpongsiem/
パスワード  xxxxc

******************

◆特定保健用食品の許可について (消費者庁 11月6日)

消費者庁では、本日(11月6日)、健康増進法第 26 条第1項の規定に基づき特定保健用食品の表示許可を行いましたので公表します。

今回許可を行ったのは、1件(再許可)です。

サントリー食品インター ナショナル株式会社 ・・・・ ゴマペプチド(LVYとして)
詳細は、
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/pdf/food_labeling_cms206_20191106_02.pdf

◆埼玉消費者被害をなくす会とイマジン・グローバル・ケア株式会社との間で差止請求に関する協議が調ったことについて
(消費者庁 11月13日)

本件は、適格消費者団体である特定非営利活動法人埼玉消費者被害をなくす会が、イマジン・グローバル・ケア株式会社に対し、同社が販売する「ブロリコ」に関する新聞折込広告及び同社Web広告において同社が行う表示が、景品表示法第5条第1号の規定に該当するとして、各表示の使用停止及び適切な内容への変更を申し入れた事案について、協議が調った。

詳細は、
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_system_cms203_191113_01.pdf

(本広告については、11月1日付けにて、消費者庁から景表法の措置命令が出ている。)

◆ 指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
(東京都  11月18日)

都では、危険ドラッグによる健康被害の発生を未然に防止するため、都内等で流通、販売される危険ドラッグを入手し、成分検査を行っています。

インターネット試買した物品について、検査を行ったところ、以下の3物品から「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」で規定される「指定薬物」を検出しました。

表示名称(検出違反成分)
マシュマロー オリジナル ハーブティー
(CUMYL-PEGACLONE)

マシュマロー&エルダー オリジナル ハーブティー
(CUMYL-PEGACLONE)

マシュマロー&ワイルド オリジナル ハーブティー
(CUMYL-PEGACLONE)
CUMYL-PEGACLONEは、大麻に含まれるテトラヒドロカンナビノールと類似の作用を有する可能性がある。

詳細は
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/11/18/11.html

◆「消費者ネットおかやま」が「株式会社インシップ」に、消費者契約法41 条1項に基づく事前請求書の送付 (11月19日)

消費者ネットおかやまは株式会社インシップに対し、今年7月12日と7月26日に、広告が景表法違反に当たるとして改善を求める「申入書」を送付したが、同社は受け取りを拒否したための裁判にかけるという最後通告。

「夜中に何度も…」、「中高年男性のスッキリしない悩みに!」などと記載。そうした文言とともに、寝間着を着た男性が下半身を震わせながら扉のノブに手をかけているイラストを用いて、「何度も…ソワソワ…」と表示していた。
また、「飲んでみたら、早めにスッキリした」、「寒い時期も乗り切れそうです」といった体験談も掲載していた。

詳細は
http://okayama-con.net/sasidome/20191119_差止請求書%EF%BC%88インシップ宛).pdf

◆インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示に対する要請について(令和元年7月~9月) (消費者庁 11月22日)

インターネットにおいて健康食品等を販売している 87 事業者による112 商品の表示について、健康増進法第 31 条第1項の規定に違反するおそれのある文言等があった。

いわゆる健康食品 (カプセル、錠剤、 顆粒状等) 【87 商品】

・生活習慣病、脳卒中、アルツハイマー病、不妊症、中性脂肪・コレステロール値の低下、関節炎、熱中症、花 粉症に効果を有すること等を標ぼうする表示

・女性ホルモンの活性化に働きかけ、豊胸、美白美肌、エイジングケアに効果を有すること等を標ぼうする表示

詳細は、
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/extravagant_advertisement/pdf/extravagant_advertisement_191122_0001.pdf

◆医薬品成分を含有する健康食品の発見について(茨城県 11月26日)
今般,インターネットで購入した製品を分析したところ,下記から医薬品成分が検出されました。
当該製品による健康被害発生の報告は,現在のところ受けていませんが,健康被害のおそれが否定できないため,この製品を使用している方は直ちに使用を中止してください。
また,この製品が原因と疑われる症状がある場合には,速やかに医療機関を受診してください。

製品名 DANDY COFFEE (ダンディコーヒー)
検出された医薬品成分  シルデナフィル、タダラフィル

詳細は、
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yakumu/yakuji/yakumu/yakuji/musyouninmukyoka/musyouninmukyoka20191126.html

◆指定成分等含有食品による健康被害情報届出のパブリックコメント
(内閣府・厚労省 12月3日)

12月3日から、指定成分等含有食品による健康被害情報届出の省令案についてのパブリックコメントの募集がスタートしました。
意見募集は、来年1月2日まで。

指定成分は
「コレウス・フォルスコリー」
「ドオウレン」
「プエラリア・ミリフィカ」
「ブラックコホシュ」

2月2日に告示・公布、6月1日に施行予定。

各々の概要は「食品衛生法第八条第一項の規定に基づき厚生労働大臣が指定する指定成分等(案)」について
https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000195047

「食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(案)」について
https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000195044

◆医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の公布 (厚労省 12月4日)

医薬品などの虚偽・誇大広告を対象とした「課徴金制度」の導入を盛り込んだ改正医薬品医療機器等法案が公布されました。
課徴金制度については、2年以内に施行される。
詳細は
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T191206I0010.pdf

◆「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)」及び「指定成分等含有食品の製造又は加工の基準(案)」(指定成分等含有食品の製造又は加工の基準の設定)に関する御意見の募集について (内閣府・厚労省 12月5日) 

食衛法の指定成分の製造又は加工の基準(案)に対するパブリックコメントの募集
概要
https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000195115

◆特定保健用食品の許可について (消費者庁 12月6日)
消費者庁では、本日(12月6日)、健康増進法第 26 条第1項の規定に基づき特定保健用食品の表示許可を行いましたので公表します。
今回許可を行ったのは、2件(規格基準型)です。

アサヒ飲料株式会社 ・・・・難消化性デキストリン (食物繊維として)
イオントップバリュ株式会社 ・・・・難消化性デキストリン (食物繊維として)
詳細は、
https://www.caa.go.jp/notice/assets/food_labeling_cms206_191206_01.pdf

~~~健康食品によると思われる健康被害情報~~~
健康食品素材データベース追加情報より

「イチョウ」安全性:危険情報
・36歳女性 (日本) が健康のため電子レンジ加熱した銀杏を一度に70~80個摂取したところ、4時間後に嘔吐と全身性強直間代性痙攣を呈し、救急搬送された。
摂取中止と加療により改善し、その後2年間再発がなかったことから大量の銀杏摂取による痙攣と推定された
Epilepsia. 2001 Feb 42(2)280-1.

「グルコサミン」危険情報:被害事例
・79歳男性 (日本) がグルコサミンサプリメントを約2ヶ月間摂取したところ、血尿、体重減少、発熱、咳嗽を生じ入院、IgA腎症を伴う顕微鏡的多発血管炎と診断された。
サプリメント摂取中止のみにて症状が軽快したため、グルコサミンサプリメントが誘因と考えられた 。
アレルギー 2016 65(4-5) 648.
【研究会活動】
■「サプリメントによるアンチ・ドーピング シンポジウム」開催報告
12月5日、すみだリバーサイドホールにて、株式会社リーランド様と当研究会の共催の「サプリメントによるアンチ・ドーピングシンポジウム」が開催されました。平日にもかかわらず、200名近い参加者を得て、盛会な会となりました。
詳細は、
https://a-staff.hatenablog.com/entry/2019/12/09/232006

■アドバイザリースタッフ研修会2019年度冬期研修会(大阪)開催報告
12月8日、大阪大手前大学大阪キャンパスにて、
アドバイザリースタッフ研修会2019年度冬期研修会の第1弾となる大阪研修会が解された。
師走の忙しい中にもかかわらず50名の参加者を得る研修会となった。
詳細は、
https://a-staff.hatenablog.com/entry/2019/12/09/235954

■研究会会員からの研修会参加報告
食品保健指導士の大久保 将樹 様から、
「第21回 P&A学術交流会」(特別講演)の聴講の報告をいただきましたので、ご紹介いたします。

報告は下記より

****************
https://advisory-staff.org/201912_bpongsiem/
パスワード  xxxxxお問い合わせください。
****************
【研修会・学会 案内】
(12月9日~1月13日まで)

1.健康食品管理士会中部支部研修会
2.健康食品管理士会沖縄支部研修会
3.健康食品管理士会四国支部研修会
4.健康食品管理士会関東支部会研修会
5.アドバイザリースタッフ研究会 2019年度冬期研修会(東京)

★代表世話人が参加したい研修会★
国際スポーツ栄養学会 東京大会

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

1.健康食品管理士会中部支部研修会
日 時 12月15日(日)
場 所 藤田医科大学 大学1号館(旧医学部1号館) フジタホール500
更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=5単位

講 演
「知っておきたい健康食品の表示と制度」
(一社)FOOCOM 代表 森田満樹 先生

「機能性表示食品制度開始後の現状」(仮題)
消費者庁 担当者
「健康寿命を伸ばす生活習慣と健康食品の活用」
城西国際大学 薬学部 教授太田 篤胤 先生
詳細は、
http://www.jafsra.or.jp/information/images/1320191215.pdf

2.健康食品管理士会沖縄支部研修会
日 時 12月15日(日)
場 所 琉球大学医学部臨床講義棟2階 大講義室
更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=3単位

講 演
「社会の『つながり』から、沖縄の健康再生を考える」
琉球大学熱帯生物圏研究センター協力研究員 等々力 英美 先生

「科学的に考える食べ物と健康の関係 ~あふれる栄養健康情報を整理する ~」
東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野・教授 佐々木 敏 先生
詳細は、
http://www2.ffcci.jp/information/info.php?seq=714

3.健康食品管理士会四国支部研修会
日 時 12月21日(土)
場 所 徳島大学 長井記念ホール
更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=5単位

講 演
基調講演「食品添加物の危険性を今どう考えたら良いか」
日本食品安全協会理事長 長村 洋一 先生

公開ミニ講座 「みんなで学ぼう!食品添加物」
追手門学院大学経営学部教授 金川 智惠 先生
詳細は、
http://www2.ffcci.jp/information/images/1520191221-2_01.pdf

4.健康食品管理士会関東支部会研修会
日 時 12月22日(日)
場 所 東京医科歯科大学3号館2階医学科講義室1
更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=3単位

講 演
『薬と健康食品の相互作用』から考えること
アドバイザリースタッフ研究会世話人 大石順子先生

健康食品で健康被害にあわないために
日本食品安全協会理事長 長村洋一先生
詳細は、
http://www2.ffcci.jp/information/images/1220191222.pdf

5.アドバイザリースタッフ研究会 2019年度冬期研修会(東京)
日 時 令和2年11日(土) 
13時00分 ~ 16時40分 (会場受付12時30分)
場 所 国立健康栄養研究所 2階会議室
更新単位 NRSA=5単位、管理士=5単位、指導士=1単位、

講演内容 
「健康食品の表示・広告の監視指導について(仮題)
消費者庁表示対策課 課徴金審査官 田中 誠 先生

「特別用途食品の概要と今後の展望(仮題)」
公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 事務局長 青山 充 先生

申し込み、詳細は
http://advisory-staff.org/seminarstart/
【代表世話人が参加してみたい研修会】
国際スポーツ栄養学会(ISSN)東京大会

日 時 2020年 3月7日
場 所 株式会社ドーム 有明HQ

テーマ 「サプリメントの効果と安全性」

基調講演:我国におけるスポーツサプリメントの利用と問題点
講 師:鈴木志保子

講 演:エビデンスベースのスポーツサプリメント
講 師:Dr. Jose Antonio

講 演:筋肥大に重要なサプリメントとその使い方
講 師:Dr. Darryn Willoughby

スポンサード講演:脳におけるPSとクレアチンの重要性

講 師:Dr. Ralph Jaeger



ランチョンセミナー:米国のサプリメント市場
講 師:Dr. Ralph Jaeger

新しいコンセプト:アスリートにおける間欠的ダイエット法
講 師:Jackson James Peos

新しいサプリメント:善玉核酸「ラクトセラム」
講 師:古川令

新しい診断:CLEIA MINT –ポータブル小型免疫測定装置
講 師:大山朋子

新しい技術:汗中の乳酸測定
講 師:中島大輔

インフォームドチョイスサミット
講 演:日本におけるアンチ・ドーピング活動
講 師:青柳清治

講 演:グローバル観点のアンチ・ドーピング対策
講 師:Paul Klinger

講 演:日本に存在する「うっかりドーピング」のリスク
講 師:池田秀子

詳細は、
https://www.issntokyo.com/
【会員の皆様へのお知らせ】
アドバイザリースタッフ研究会では、活動に参加していただける皆様を広く募集中です。

■「全国の健康食品相談のできるアドバイザリースタッフ」リスト 参加者の募集■

リストに登録した皆さんのもとに、消費者からの相談が届きはじめているようです。
http://advisory-staff.org/guidance/ をご覧ください。

■講演会・研修会 モニター募集(図書カードプレゼント付)■
アドバイザリースタッフ研究会では、講演会モニターを募集します。
http://advisory-staff.org/guidance/#a002
ご覧ください。

■会員情報の変更について■
メールアドレスの変更は以下よりお願いします。
http://advisory-staff.org/guidance/#a003
をご覧ください。

▼メールトラブルを防ぐためのお願い▼
A-Staff研究会のドメイン名「@advisory-staff.org」が迷惑メールに分類され、はじかれないように、メール設定をお願いします。
http://advisory-staff.org/guidance/#a007
をご覧ください。
【編集後記】
メルマガVol. 80最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回のメルマガは如何でしたか。

「アドバイザリースタッフ研究会」は、本メールマガジン読者の

みなさんのための研究会です。多くの情報を提供するうえでも

皆さんの協力がなくては成り立ちませんので、ぜひともご協力の程

よろしくお願いいたします。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----

12月5日に、東京で「サプリメントによるアンチ・ドーピングシンポジウム」を開催し、3日後の8日には大阪で、2019年度冬期研修会(大阪)を開催いたしました。

さすがに、このような短期間に2つの研修会を行うのは、忙しいこととなり、ばたばたの1週間を過ごしました。

両研修会ともに、参加いただいたみなさんには、満足いただける研修会になったと自負しております。

年明けの1月11日には東京会場、19日には福岡会場にて研修会を行いますので、ぜひともご参加いただきますようお願い申し上げます。

さて、12月に入り、気ぜわしくなってきていますが、このような時だからこそ、急がば回れの精神でじっくりと考えて行動したいと思います。

あと20日、今年の総決算として何か思い出が作れるような活動ができればと思っています。

薬機法改正の成立、食品衛生法の指定成分の発表と、健康食品の周辺は相変わらず、変更が激しいですが、来年もしっかりと情報を把握し、提供していきます。

少し早いですが、良いお年をお迎えください。(KC)

~・・~・・~・・~・・~・・

メルマガに対するご意見、ご要望をお待ちしております。

メールアドレス info@advisory-staff.org

件名:メールマガジン投稿・意見・感想

に、お願いいたします。

------------------------------------

アドバイザリースタッフ研究会

研究会ブログ→ https://a-staff.hatenablog.com/

研究会HP→ http://advisory-staff.org/

※※このメールの転送・転載を禁止します※※
スポンサーリンク