2019年10月8日火曜日

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.78

2013年(平成25年)5月10日創刊
メールマガジン1号から50号

メールマガジン51号から100号

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.78
201910月8日発行
アドバイザリースタッフ研究会会員 様

◆お知らせ
◆行政ニュース
~~~健康食品によると思われる健康被害情報~~~
◆研修会・学会案内
◆会員の皆様へのお知らせ
◆編集後記
  
やっと、秋めいてきました。体を動かすのにちょうど良い気候が続きます。日頃の運動不足解消となりますかどうか。

さて、アドバイザリースタッフ研究会2019年度冬期研修会の第一弾として、大阪研修会の開催が決定しました。
ぜひ、ご参加いただければと思います。
メルマガには間に合いませんでしたが、第二弾も準備しておりますので、そちらについては、後日、号外でご案内させていただきます。

先月は、サプリメント業界にとっては、あまりうれしくないニュースとして、ダイエット用サプリメントの消費者安全法の注意喚起、アスリート用サプリメントのドーピング違反薬物の検出が、大きく報道されました。利用者の方々に健康被害や、ドーピング違反が出ないことが最も重要なことであり、消費者庁の対応も、ドーピング違反薬物の検出のメーカー発表も、非常に適切な処置であったと思います。
ただ、二次情報、三次情報が、正しく事実を伝えてられないところが見られ、残念でなりません。
我々、アドバイザースタッフは、正しい情報を消費者に伝え、利用者の不安を取り除くことも、一つの使命ではないでしょうか。

それでは、アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン「第78号」を最後までお楽しみください。
スポンサーリンク
【お知らせ】
アドバイザリースタッフ研究会主催 
「2019年度冬期研修会 (大阪)」 開催決定

アドバイザリースタッフ研究会「2019年度冬期研修会(大阪)」を下記要領で開催することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

日時 令和元年12月8日() 
13時20分 ~ 17時 (会場受付13時)
場所 大手前大学 大阪大手前キャンパス A72 教室

講演内容 
第一部 「妊婦のサプリメント利用について」(仮題)
医薬基盤・健康・栄養研究所 佐藤陽子 先生

第2部 「今さら誰にも聞けない基礎栄養学~脂質~」(仮題)
大手前大学 健康栄養学部 吉澤 みな子 先生

研修会参加申込等詳細は、後日、号外にて連絡いたします。
スポンサーリンク
【行政ニュース】(9月6日~10月5日)

◆機能性表示食品届出状況  9月(消費者庁 9月5日、9月11日、9月17日、9月19日、9月25日、9月30日)

消費者庁より、機能性表示食品の届け出状況が公表されています。
9月一カ月で83品目(E258~E340)が受理されました。
届出品目は、機能性表示食品の届出情報検索のデータベースで確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/
 
検索ページの「届出日」のところに、 2015/04/01 ~ で検索をかけるとすべての届出のものが見られます。

 (機能性表示食品 届出撤回)先月号は配信後に公表のもの

201996日付け
D134 「おいしいにんじん 機能性表示食品」
株式会社ユーグレナ ・・・・ モノグルコシルへスペリジン
撤回理由 「販売終了したため」

2019910日付け
D114 「おなかのパートナー」
ラクトライフ株式会社 ・・・・ ビフィズス菌BB536
撤回理由 「商品化が見送られたため」

2019912日付け
C435 「チチヤス健康サポートヨーグルト」
チチヤス株式会社 ・・・ ビフィズス菌BB-12B.lactis BB-12
撤回理由 「販売終了のため。」

E33 「ベータプラス」
富士産業株式会社 ・・・・ ベータコングリシニン
撤回理由 「発売中止のため」

2019917日付け
C141 「絹とうふ」
株式会社ヤマダフーズ ・・・ 難消化性デキストリン(食物繊維)
撤回理由 「製造終了となるため。」

2019918日付け
D58 「メイス ビオラクティ」
ハリウッド株式会社 ・・・・ ビフィズス菌BB536
撤回理由 「販売終了の為」

2019919日付け
D202 「はぴねすくらぶ DHA(ディーエイチエー)
・EPA(イーピーエー)プラス」
株式会社はぴねすくらぶ ・・・・ DHAEPA
撤回理由 「商品を販売しないため。」

C425 「メタプラス青汁」
東久漢方薬品株式会社 ・・・ 難消化性デキストリン(食物繊維)
撤回理由 「商品化を中止したため」

2019924日付け
C289 「オメガエイド」
サントリーウエルネス株式会社 ・・・・ DHA、EPA、ARA(アラキドン酸)
撤回理由 「商品を販売しないため。」

2019925日付け
D122 「INNER(インナー) Heat(ヒート) 33000」
株式会社ECスタジオ ・・・・ モノグルコシルヘスペリジン
撤回理由 「仕様を変更するため。」 

2019年度届出一覧は、下記にて確認ください。

++++++++++++++++++++

パスワード   問い合わせください
++++++++++++++++++++



◆「ケトジェンヌ」と称する健康食品を使用した消費者に身体被害が生じていることについて (9月6日 消費者庁)

本日(96)、消費者庁から、健康食品の健康被害の注意喚起が出ました。
株式会社 e.Cycle の販売する「ケトジェンヌ」と称する健康食品を使用したところ、 下痢等の体調不良が生じたという事故情報が短期間に急増しています。
今後の消費者 被害の発生又は拡大の防止を図るため、消費者の皆様に注意を呼び掛けます。
「ケトジェンヌ」を使用する場合は、身体被害が生じ得ることに御留意ください。ま た、当該商品の使用後に下痢等の体調不良が
生じた場合は、速やかに使用を控えた上で、最寄りの医療機関や保健所に相談するようにしてください。
【詳細】pdf

◆「特別用途食品の表示許可等について」の全部改正について (9月9日消費者庁)

今般、病者用食品について総合栄養食品の許可基準の見直し、糖尿病用組合せ食品及び腎臓病用組合せ食品の区分新規追加並びにとろみ調整用食品の許可試験方法の見直しと共に、通知の項目及び記載順等を整理するため、別添のとおり、特用許可等通知の全部を改正し、本日(99)から施行することとしました。

別 添
特別用途食品表示許可基準並びに特別用途食品の取扱い及び指導要領

最新版 特別用途食品に関する質疑応答集

特別用途食品に関する質疑応答集の新旧対象表


◆インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示に対する要請について(平成314月~令和元年6)(913日消費者庁)

消費者庁では、平成 31 年4月から令和元年6月までの期間、インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示の監視を実施しました。
この結果、インターネットにおいて健康食品等を販売している65 事業者による72商品の表示について、健康増進法第 31 条第1項の規定に違反するおそれのある文言等があった。

いわゆる健康食品 (カプセル、錠剤、 顆粒状等) 【66 商品】の違反事例
・がん予防、動脈硬化、心疾患予防、免疫力向上、便秘解消、アレルギー症状・うつ症状緩和、肝機能改善、生活習慣病予防、

疲労回復、ダイエットに効果を有すること等を標ぼうする表示
・女性ホルモンの活性化に働きかけ、美白美肌、エイジングケアに効果を有すること等を標ぼうする表示
【詳細】pdf

◆特定保健用食品の許可について(919日 消費者庁)

消費者庁では、本日(919 、健康増進法第 26 条第1項の規定に基づき特定保健用食品の表示許可を行いましたので公表します。
今回許可を行ったのは、1(再許可特保1)です。

日本水産株式会社 ・・・・カルシウム

【詳細】pdf

◆ゲノム編集技術応用食品の表示に関する情報の公表(9月19日消費者庁)

消費者庁から、「ゲノム編集技術応用食品の表示に関する情報」が公表されました。
ゲノム編集技術応用食品については、食品表示の義務はありません。
◆「食品表示基準について」及び「食品表示基準Q&Aの一部改正 (9月19日消費者庁)

消費者庁から、「食品表示基準について」及び「食品表示基準Q&A」の一部改正が公表されました。 




今回の最も大きな点は、特定原材料に準ずるものとして、「アーモンド」が追加になりました。
また、特定原材料の「落花生」を「ピーナッツ」と読み替えもよくなりました。
ゲノム編集応用食品の取り扱いについても追加になっています。

 ◆機能性表示食品~届出後の分析実施状況公開サイトを開設(924日日健栄協)

機能性表示食品~届出後の分析実施状況公開サイトを開設しました。
http://www.jhnfa.org/kinou6.html#5a

今回は、50品目ほど、情報公開されています。

◆「枇杷の種粉末(詰替徳用)」の自主回収(9月24日消費者庁)

http://www.din.or.jp/~tsi/kaishu.htm


令和元年919日、東京都が行った買上調査において弊社製品「枇杷の種粉末(詰替徳用)」から基準値(10ppm)を上回る14ppmのシアン化合物が検出されたとの連絡を受けました。
直ちに健康被害のおそれはありませんが、長期的に多量に摂取した場合、シアン化合物による健康被害の可能性があります。
なお、これまでに健康被害の報告はありません。

【該当商品】
「枇杷の種粉末(詰替徳用)」アルミパック袋入り。容量350g
賞味期限:2022630日、または2020731
発売元:株式会社ティー・エス・アイ 埼玉県川口市戸塚1-4-7-403
販売日:2018.3.272019.8.29 (販売個数:850袋)



◆特定保健用食品広告審査会(第10回)審査結果の公表(10月1日 日健栄協)

201978日に開催された第10回の審査会の結果が公表されています。
審査結果は、「A」判定 1 件、「B」判定 4 件、C」判定 2 件となった。

~~健康食品によると思われる健康被害情報~~
国立健康栄養研究所 健康食品素材データベース追加情報より

 ●「コレウス・フォルスコリ、コレウス」安全性:危険情報
57歳の女性 (日本がコレウス・フォルスコリ含有サプリメントを3錠摂取したところ、嘔吐、下痢を訴え救急搬送。
加療にて改善したが、サプリメント摂取を再開後、再度ショック症状を呈したため、コレウス・フォルスコリ含有サプリメント摂取によるショックと考えられた。
日本救急医学会雑誌 2016 27(9) 574.
  
●「グルコサミン」「コンドロイチン硫酸」安全性:医薬品等との相互作用
・僧房弁置換術後にワルファリン (抗凝固薬:CYP1A2CYP2C9CYP3A4
P糖タンパク質基質内服中で、凝固能コントロールは良好で
あった58 歳男性 (日本が、自己判断でコンドロイチンおよび
グルコサミンを約1ヶ月間摂取 (摂取量不明したところ、
高度の凝固異常をきたし、喉頭蓋血腫による上気道閉塞から心肺停止に陥った。
日本救急医学会雑誌. 2016; 27(9): 590
【研修会・学会 案内】
(10月8日~11月10日まで)

1.「日本人の食事摂取基準(2020年版)」研修会【8会場】

2.健康食品管理士会関東支部 埼玉・群馬県幹事担当研修会

3.健康食品管理士会中国支部研修会

4.DHA・EPA協議会公開講演会

5.日本臨床栄養学会・協会 大連合大会

6.健康食品管理士会四国支部愛媛県支部会研修会

7.サプリメントフォーラム

8.健康食品管理士会関東支部研修会

9.健康食品管理士会北海道支部研修会

10.健康食品管理士会北海道支部秋期研修会

11.日本臨床栄養協会 市民公開講座
1.「日本人の食事摂取基準(2020年版)」研修会【8会場】 

※10月以降を掲載

【愛知】
日時:2019年10月10日(木)12:00~16:30
会場:名古屋国際会議場:白鳥ホール

【宮城】
日時:2019年10月14日(月・祝)12:00~16:30
会場:仙台国際センター:大ホール

【岡山】
日時:2019年10月18日(金)12:00~16:30
会場:岡山市民会館:大ホール

【福岡】
日時:2019年10月19日(土)12:00~16:30
会場:福岡国際会議場:メインホール

【北海道】
日時:2019年11月4日(月・祝)12:00~16:30
会場:札幌コンベンションセンター:大ホール

更新単位 NRSA = 5単位

【詳細】


2.健康食品管理士会関東支部 埼玉・群馬県幹事担当研修会
日 時 10月13日(日)
場 所 ビエント高崎本館602号室

更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=5単位

講 演
臨床検査データの読み方、~あなたの健診の検査値は大丈夫ですか~
群馬パース大学教授 藤田清貴先生

食品の安全・安心に関する最近の消費者庁の取り組み  
講師 消費者庁 担当官

健康食品で健康被害にあわないために
日本食品安全協会理事長 長村洋一先生

【詳細】pdf


3.健康食品管理士会中国支部研修会
日 時 10月13日(日)
場 所 山口大学医学部保健学科研究棟 大会議室

サテライト会場
サテライトキャンパスひろしま 5F 504号室

岡山大学医学部保健学科棟204講義室

更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=3単位

講 演
「植物工場で健康食品を作れるか」
山口大学大学院創成科学研究科(農学)准教授 佐合 悠貴 先生

「長寿社会の健康学」
名古屋栄養専門学校校長 須崎 尚 先生

【詳細】pdf

4. DHA・EPA協議会第22回公開講演会
日 時 10月23日(水) 講演会13:20~17:00
場 所 アイビーホール青学会館 講演会:3階 ナルド

更新単位 NRSA=5単位、指導士=1単位、管理士=2単位

DHA・EPA協議会公開講演会 <オメガ3脂肪酸の疾患への応用 >

講 演
1. お腹の調子を整える新規ω3脂肪酸の発見
東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授 村田 幸久 先生

2. 脂質代謝異常を伴う血管疾患に対する魚油の効果とその作用機序
近畿大学 農学部 准教授 財満 信宏 先生



3. 魚油研究の温故知新~熱産生亢進と食後高脂血症改善

東京農業大学 応用生物科学部 教授 高橋 信之 先生

申し込み、【詳細】pdf


5.日本臨床栄養学会総会・日本臨床栄養協会総会 第17回大連合大会
日 時 10月26日(土)~27 日(日)
場 所 名古屋ガーデンパレス

更新単位 NRSA=10単位、指導士=1単位、管理士=5単位

【詳細】


6.健康食品管理士会四国支部愛媛県支部会研修会
日 時 10月26日(土)
場 所 済生会松山病院 救急棟3階大会議室

更新単位 管理士=5単位

講 演
『介護教室の活動について』
健康食品管理士・行政書士 小西光子 先生

『腸内フローラと健康 ~腸内環境を整えて元気な毎日~』
ヤクルト本社西日本支店 横手美和 先生

【詳細】pdf


7.サプリメントフォーラム2019
日 時 10月27 日(日)
場 所 名古屋ガーデンパレス

更新単位 NRSA =10単位

テーマ 「イノベーション栄養・薬理学」

講 演
さまざまな不飽和脂肪酸の分子的特性と炎症制御に関わる生理的機能  
神戸大学大学院 篠原 正和 先生

果糖と現代病  
洛和会音羽病院 仲川 孝彦 先生

難病に対する腸内細菌療法~腸内フローラの宇宙の解明を目指して~
順天堂大学医学部附属順天堂医院 石川 大 先生

個別化医療の進歩と薬理学  
医療法人相生会 福岡みらい病院 吉原 達也 先生

【詳細】


8.健康食品管理士会関東支部研修会
日 時 10月27日(日)13:30~16:00
場 所 秋葉原UDX 4階 第5会場

更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=3単位

講 演
季節ごとの体調不良を改善する薬膳
東京栄養士薬膳研究会 海老原 英子 先生

農林水産物の健康機能性と機能性表示制度を活用した食品開発
農研機構本部 企画戦略本部山本(前田)万里 先生

【詳細】pdf


9.健康食品管理士会北海道支部研修会
日 時 10月27日(日)
場 所 藤女子大学北16条キャンパス 7F

更新単位 管理士=5単位

(第8回 日本未病システム学会北海道支部会市民公開講座)

講 演
未病を維持するための健康管理-健康な食事・食環境
(スマートミール)の認証制度とその活用-
酪農学園大学農食環境学群 准教授 杉村 留美子先生

【詳細】pdf


10.健康食品管理士会北海道支部秋期研修会
日 時 11月9日(土)
場 所 北海道大学大学院保健科学研究院 1階多目的室
更新単位 管理士=5単位、指導士=1単位、NRSA=5単位
講 演
「地域発!食品機能性表示制度と地域間連携の取り組み」
北海道バイオ工業会 事務局長 三浦 健人 先生

「機能性表示食品制度開始後の現状」  
消費者庁 食品表示企画課 食品表示調査官 松尾 敏行 先生

「健康食品管理士制度の現状と今後の展望」
鈴鹿医療科学大学副学長 長村 洋一 先生

【詳細】pdf

11.日本臨床栄養協会 市民公開講座
日 時 11月10日(日)
場 所 佐伯栄養専門学校 8階講堂
更新単位 NRSA=3単位
内容詳細については、
http://www.jcna.jp/jcna/jcna_seminar017.html
【代表世話人が参加してみたい研修会】
1.本質を読み解く 栄養情報Catch upセミナー
2.社福協 健康食品フォーラム


1.本質を読み解く 栄養情報Catch upセミナー

食品表示担当者・行政栄養士など専門家向け 開講! 栄養表示ゼミ

本質を読み解く 栄養情報Catch upセミナー

第1回 10月18日 (金)
CODEXの議論の変遷から読み解く

「これまでの栄養成分表示 これからの栄養成分表示」
アルゴリンクス株式会社 常任顧問 浜野 弘昭 先生

第2回 11月1日 (金)
栄養成分量算出の対応を考える① 栄養成分分析結果から読み解く

「栄養成分表示のための分析と分析結果をもとにした表示の考え方」
一般財団法人日本食品分析センター佐藤 秀幸 先生

第3回 11月22日 (金)
栄養成分量算出の対応を考える② 策定背景や改定の変遷から読み解く

「食品成分表を栄養表示に活用する方法」
淑徳大学看護栄養学部栄養学科教授 渡邊 智子 先生

第4回 12月6日 (金)
栄養成分表示以外の栄養情報を考える 景品表示法や健康増進法を読み解く

健康や栄養に関する食品の表示や広告の取扱い方

弁護士法人大江橋法律事務所 古川 昌平 先生

会場 全回とも、東京理科大学神楽坂キャンパス3号館7階会議室

【申込詳細】


2.社福協 第47回 健康食品フォーラム

日 時 11月06日(水)
場 所 全社協・灘尾ホール

人生100年時代を見据えた健康づくり~データを活用した「食」の評価の可能性~

「日本人の栄養疫学研究から知る「食の質」」
国立健康・栄養研究所  黒谷 佳代 先生

「健康関数による健康度可視化への挑戦」
理化学研究所 水野 敬 先生

「健康無関心層を巻き込むアプローチ ~運動の成功事例から学ぶ~」
東京大学大学院医学系研究科 鎌田 真光 先生

【申込詳細】

【会員の皆様へのお知らせ】
アドバイザリースタッフ研究会では、活動に参加していただける皆様を広く募集中です。

■「全国の健康食品相談のできるアドバイザリースタッフ」リスト

 参加者の募集■

リストに登録した皆さんのもとに、消費者からの相談が届きはじめているようです。

http://advisory-staff.org/guidance/ をご覧ください。

■講演会・研修会 モニター募集(図書カードプレゼント付)■

アドバイザリースタッフ研究会では、講演会モニターを募集します。

http://advisory-staff.org/guidance/#a002

をご覧ください。

■会員情報の変更について■

メールアドレスの変更は以下よりお願いします。

https://advisory-staff.org/guidance/#a003

をご覧ください。

▼メールトラブルを防ぐためのお願い▼

A-Staff研究会のドメイン名「@advisory-staff.org」が迷惑メールに分類され、はじかれないように、メール設定をお願いします。
http://advisory-staff.org/guidance/#a007

をご覧ください。
【編集後記】
メルマガVol.78を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回のメルマガは如何でしたか。
「アドバイザリースタッフ研究会」は、本メールマガジン読者のみなさんのための研究会です。多くの情報を提供するうえでも皆さんの協力がなくては成り立ちませんので、ぜひともご協力の程よろしくお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

春期研修会の会場でお約束した通り、今年度は冬期研修会も開催することとなりました。
今回のメルマガでは、大阪会場の告知をさせていただきました。
東京と福岡でも開催できるよう、準備を進めております。
また、決まり次第、メールマガジン(号外)にてご連絡いたします。
さて、サプリメントのアンチドーピング対策については、日本に認証機関の無いこともありなかなか進まず、アスリートの方々が、安心して自由にサプリメントを使用できる環境にないのが実態です。
また、一方で、中学生、高校生の体育会系の部活動をしているお子さんのサプリメント使用についても、サプリメントの正しい認識の無い指導者もおられ、色々な問題も出てきているようです。
我々アドバイサリースタッフとしても、スポーツ系サプリメント、スポーツニュートリションについても、さらに理解していく必要がありそうです。
秋の夜長、じっくりと勉強する時間をとりたいですね。 (KC)

メルマガに対するご意見、ご要望をお待ちしております。

メールアドレス info@advisory-staff.org

件名:メールマガジン投稿・意見・感想

に、お願いいたします。

------------------------------------

アドバイザリースタッフ研究会

研究会ブログ→ https://a-staff.hatenablog.com/

研究会HP→ http://advisory-staff.org/

※※このメールの転送・転載を禁止します※※
スポンサーリンク