2019年3月6日水曜日

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.71

2013年(平成25年)5月10日創刊
メールマガジン1号から50号 メールマガジン51号から100号

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.71
201936日発行
アドバイザリースタッフ研究会会員 様

◆お知らせ
◆行政ニュース
◆研究会活動報告
◆研修会・学会案内
◆会員の皆様へのお知らせ
◆編集後記

2月は寒い日が続き、インフルエンザの罹患者が過去最高となったとの報道もありましたが、桃の節句を過ぎ、
日増しに春を感じることが多くなってきました。

さて、2019年春期研修会の日程が決まりました。
今春の研修会は東京と大阪の2会場で実施することにいたしました。
また秋期研修会として、11月~12月頃、東京、大阪ともう一か所での開催を考えております。
現在、春期研修会の詳細につきましては最終調整をしている段階です。どうぞ今後のブログやメルマガのチェ
ックをお願いします。

それでは、アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン「第71号」を最後までお楽しみください。
スポンサーリンク
【お知らせ】
アドバイザリースタッフ研究会主催2019年春期研修会の日程決定
アドバイザリースタッフ研究会主催「2019年春期研修会」を下記日程で行うことが決定いたしました。
参加申し込みは、3月中旬から開始予定です。
また、日程が決まりましたら、メルマガ号外にてご連絡いたします。

2019年アドバイザリースタッフ研究会春期研修会

①東京会場
日 時 525日(土) 13:0016:30
場 所 国立健康・栄養研究所 会議室

講演予定
第一部
「健康食品の健康被害情報に関して」(仮題)
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部部長 千葉 剛 先生

第二部
「アドバイザリースタッフに必要な栄養学の基礎知識」(仮題)
大手前大学 健康栄養学部 准教授 吉澤 みな子 先生

②大阪会場
日 時 629日(土)  13:0016:30
場 所 大手前大学 大手前キャンパス A72教室

講演予定
第一部   
「栄養成分表示について相談を受けるポイント・留意点」(仮題)
株式会社 食STORY 代表取締役 米倉 れい子 先生

第二部
「機能性表示食品の販売や相談を受ける際のポイント・留意点」(仮題)
アドバイザリースタッフ研究会 代表世話人 千葉 一敏 先生

参加費 各会場とも 3,000
定 員 各会場とも 120

33日現在の予定であり、今後、変更になることがあります。)
【行政ニュース2月5日~3月3日
スポンサーリンク

◆機能性表示食品届出状況  2
(消費者庁 21日、26日、28日、214日、215日、
220日、222日、227日)

消費者庁より、機能性表示食品の届け出状況が公表されています。

2月一カ月で67品目(No.D-375D-441)が受理されました。

届出品目は、機能性表示食品の届出情報検索のデータベースで確認できます。

https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/


検索ページの「届出日」のところに、 2015/04/01 ~ で
検索をかけるとすべての届出のものが見られます。


(機能性表示食品 届出撤回)

31212日付け
C188 「歩コレシピ」
ビタリア製薬株式会社 ・・・・ 3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート(HMB
撤回理由「届出表示の見直しのため」

B379 「EYE JUST(アイジャスト)」 ・・・・ アスタキサンチン
B396 「ASSIST(アシスト)」・・・・ 非変性Ⅱ型コラーゲン
B427 「VITAL FLORA(バイタルフローラ)」 ・・・・ ビフィズス菌BB536
B441 「MOIST BRIGHT(モイストブライト)」 ・・・・ ヒアルロン酸Na
健康コーポレーション株式会社
撤回理由「終売の為」


31218日付け
D1 「ララ ウォーク」
株式会社キャネット ・・・・ 3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート(HMB
撤回理由「申請内容変更に伴うリニューアルのため」


31220日付け
B11 「沈香の恵」
アピ株式会社 ・・・・沈香葉エキス(ゲンクワニン配糖体として)
撤回理由「申請内容変更に伴うリニューアルのため」

平成30年度届出一覧は、下記にて確認ください。

******************

パスワード  xxxxxxx
******************


◆特定保健用食品の表示許可について

212日 消費庁)


消費者庁では、本日(212日)、健康増進法第 26 条第1項の規定に基づき特定保健用食品の表示許可を行
いましたので公表します。


今回許可を行ったのは、別紙の 1件(特保1件)です。


株式会社ミル総本社 ・・・・ 難消化性デキストリン (食物繊維として)


詳細はこちらより

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/

pdf/health_promotion_190212_0002.pdf



◆医薬品成分を含有する製品の発見について214日 東京都、厚生労働省)


214日、厚生労働省と東京都が医薬品成分(ATP)を含む製品「ATP20」に注意喚起。

都では、いわゆる健康食品による健康被害の未然防止のため、都内で販売等される製品 の試買調査及び成分
検査を行っています。

今般、製品名「ATP20」の成分検査を行ったところ、医薬品成分である「ATP」が検出されました。


詳細は、

https://www.mhlw.go.jp/content/11126000/190214_tokyo.pdf



◆医薬品成分を含有する製品の発見について214日 厚労省、千葉県)


214日、厚生労働省と千葉県が医薬品成分(シルデナフィルなど) を含む2製品に注意喚起。

平成311月に店舗及びインターネットから購入した健康食品を千葉県衛生研究所で分析したところ、下記の
製品から医薬品成分が検出されました。


① 「ARVO COFFEE」  シルデナフィル

② 「ZEUSIS」 インヨウカク

詳細は、

https://www.mhlw.go.jp/content/11126000/190214_chiba.pdf


◆いわゆる健康食品の買上げ調査で医薬品成分を含有する
製品を発見しました(2月14日 厚労省、川崎市)


川崎市では、いわゆる健康食品による健康被害の発生を未然に防止するため、強壮、痩身を目的とする健康
食品の買上げ調査を実施しています。このたび川崎市内の店舗で販売していた次の製品から医薬品成分であ
る「タダラフィル」が検出されましたので、お知らせします。

なお、本市において現在のところ当該製品に係る健康被害の相談、報告はありません。

詳細は、

https://www.mhlw.go.jp/content/11126000/000481084.pdf

◆「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書(案)が公表222日 厚生労働省)


222日開催の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会

にて、「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書(案)が

公表されています。


「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書(案)抜粋

https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000482088.pd
「食品表示基準Q&A」の一部改正 (3月1日 消費者庁)


3月1日付けにて、「食品表示基準Q&A」の第6次改訂版が、公表されました。


食品表示基準Q&A

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/

pdf/food_labeling_act_qa_all.pdf

新旧対照表

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/

pdf/food_labeling_act_190301_0014.pdf
【研究会活動報告】
New Diet Therapy Vol.34 No.4に、研究会アンケート結果を報告

201931日に発行されたNew Diet Therapy Vol.34 No.4 9-12に、「アドバイザリースタッフの活動状況
に関するアンケート調査結果の報告」と題して、昨年2月に、当研究会の会員の皆様にご協力いただき実施
した「健康食品相談の実態を調査」WEBアンケートの結果報告が、掲載されました。

ぜひ、ご一読いただき、感想等をお寄せください。
【研修会・学会 案内】
37日~414日まで)
1.特定保健用食品講習会
2.健康食品管理士会近畿支部研修会
3.NR・サプリメントアドバイザー交流研修会
4.NR・サプリメントアドバイザーレベルアップセミナー


1.平成30年度 「特定保健用食品講習会」


日 時 37日(木)

場 所 北とぴあ 7階 「第2研修室」 (東京)

更新単位 指導士2単位


講演内容・申込詳細は、

http://www.jhnfa.org/news-0215.html



2.健康食品管理士会近畿支部研修会


日 時 310日(日)

場 所 関西大学千里山キャンパス第4学舎3号館1階(大阪)

更新単位 管理士5単位


講演I

「最近の健康食品をめぐる問題について ~健康食品で財産と命を失わないために~」 

日本食品安全協会 理事長 長村 洋一 先生


講演II

「食品安全行政とリスクコミュニケーション」

消費者庁 消費者安全課(食品安全情報担当) 石川 一 先生


詳細

http://www.jafsra.or.jp/information/images/1420190310.pdf



3.第14回NR・サプリメントアドバイザー交流研修会


日 時 414日(日) 

会 場 東邦大学医療センター大橋病院 臨床講堂

更新単位 NRSA = 10単位


テーマ:明日から使える!「相談者」への対応方法と評価

詳細及び申込方法は、下記より

http://www.jcna.jp/jcna/jcna_kouryuu_14th_201902.html



4.2019年 NR・サプリメントアドバイザーレベルアップセミナー
開催日

421日 福岡会場

511日 仙台会場

519日 大阪会場

6 2日  岡山会場

622日 名古屋会場

630日 東京会場

アドバイザリースタッフ資格更新単位

NRSA = 10単位、管理士 = 5単位、指導士 = 1単位

各会場の講演内容、申し込み方法は、下記より

http://www.jcna.jp/news/news201902_levelup.html

代表世話人が注目するセミナー

栄養士・管理栄養士 キャリア応援セミナー

■開催概要

・日 時  313日(水)13:0015:00(受付開始12:30

・会 場  TIME SPACE五反田

・定 員:50名 (※お子様とご一緒の参加が可能です。)

・参加費:無料

・主催:株式会社RDサポート ヘルスケア事業部 NutriWoks事務局

・プログラム

13:0013:05 開会挨拶

13:0513:25

~管理栄養士として、働く楽しさ~(仮)

株式会社RDサポート ヘルスケア事業部 管理栄養士 鎌田 由美

13:2513:55

トークセッション

「ここでしか聞けない!資格を活かした仕事の今!!」(仮)

保健指導、栄養指導、そして栄養価計算の業務に携わっている

スタッフのリアルの声をお伝えします。


13:5514:20 NutriWorksの紹介

14:2014:30 質疑応答

14:3015:00 交流会&お仕事相談会

申込・詳細は

https://nutriworks20190313.peatix.com/

【会員の皆様へのお知らせ】
アドバイザリースタッフ研究会では、活動に参加していただける皆様を広く募集中です。

■「全国の健康食品相談のできるアドバイザリースタッフ」リスト参加者の募集■

リストに登録した皆さんのもとに、消費者からの相談が届きはじめている
ようです。
http://advisory-staff.org/guidance/ をご覧ください。

■講演会・研修会 モニター募集(図書カードプレゼント付)■

アドバイザリースタッフ研究会では、講演会モニターを募集します。
http://advisory-staff.org/guidance/#a002
をご覧ください。

■会員情報の変更について■

メールアドレスの変更は以下よりお願いします。
http://advisory-staff.org/guidance/#a004
をご覧ください。

▼メールトラブルを防ぐためのお願い▼

A-Staff研究会のドメイン名「@advisory-staff.org」が迷惑メールに分類され、はじかれないように、メール設
定をお願いします。
http://advisory-staff.org/guidance/#a007
をご覧ください。
【編集後記】
メルマガVol.71を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回のメルマガは如何でしたか。
「アドバイザリースタッフ研究会」は、本メールマガジン読者のみなさんのための研究会です。多くの情報
を提供するうえでも皆さんの協力がなくては成り立ちませんので、ぜひともご協力の程よろしくお願いいた
します。

2月4日 一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(社福協)の健康食品フォーラム「健康食品に関
する消費者教育について考える」で、お話しさせていただきました。

社福協さんの健康食品フォーラムは、毎年3回企画されていますが、毎回多くの方が参加されています。
参加者の多くは、メーカーの方ですが、行政の方、アカデミアの方、医療機関・薬局にお勤めの方など、
色々な職種の方が聴講されており、講演後のパネルディスカッションにもある程度の時間が割かれ、その
パネルディスカッションでは、講師の本音も語られ、いつも楽しみに参加させていただいております。

今回は、演者の一人として参加しましたが、座長の東京工科大学 医療保健学部長 梅田 勝 先生に、上手
く誘導いただき、50分のパネルディスカッションを何とか乗り切りました。
聴講している時は、楽しいパネルディスカッションですが、パネリストとして登壇するのでは、全く別世界
であり、出来るだけ自分に対する質問は回ってこないでほしいと願いながら壇上にいましたが、今回も、
半分以上の時間を自分が話していたような気がします。残念ながら、何を回答していたのか、今となっては、
ほとんど覚えていません。
きっと、自分でもわからない緊張状態にあったのだと思います。

さて、今年の研究会主催の春期研修会は、東京と大阪の2会場のみの開催となりました。秋は、それ以外の
地方も開催したいと希望を持っております。

研修会を東京、大阪以外で開催する際の問題は会場です。
次に参加者の数です。この2つが解決できると、研修会開催の決定はスムーズなのですが、いつもこの2つ
がネックとなります。

ぜひ、これらについては、皆さんのご協力を得られればと切に思っております。
特に会場については、大学の教室を利用できるとか、公共施設を格安で利用できるとか、地方の他団体
(薬剤師会、栄養士会等)と共催で研修会を開催したいなど、そんな情報をいただければ幸いです。

では、素敵な1か月になりますように。  (KC

~・・~・・~・・~・・~・・

メルマガに対するご意見、ご要望をお待ちしております。
メールアドレス info@advisory-staff.org
件名:メールマガジン投稿・意見・感想
に、お願いいたします。
------------------------------------------------------------
アドバイザリースタッフ研究会
研究会ブログ→ https://a-staff.hatenablog.com/
研究会HP→ http://advisory-staff.org/
※※このメールの転送・転載を禁止します※※
スポンサーリンク